会社紹介

業界の人材危機に革新 -『ノンスト品質』をお届け-

なぜ今、原状回復工事の手配が大変なのか? 答えは明確です。人件費高騰の中、価格競争に巻き込まれた業者が、技術や適性を軽視した人材採用を行っているからです。お受けした仕事を孫請け、ひ孫請けと委託すると、実際作業する方の報酬はどうなるでしょうか。結果として品質は低下し、管理会社様は連日のクレーム対応に追われることになります。

 

弊社が選択した「品質革命」へのアプロ―チ
代表自らのフリーランス経験を活かし、技術力と責任感を持つ個人事業主や複業人材との強固なネットワークを構築。従来の下請け構造ではなく、職人への直接発注により適正な報酬と働きがいを提供しています。また当社では元管理会社社員が品質管理を担当し、「管理会社が何を求めているか」を完全に理解した上でチェックを実施。器用な職人による効率的な作業と、管理会社業務を熟知したスタッフによる品質管理の二重体制で、真の「ノンスト品質」を実現しています。この仕組みにより、職人は適正報酬で高いモチベーションを維持し、管理会社様には”入居者クレームゼロ”の仕上がりをお届けできます。結果として職人・管理会社・入居者・弊社すべてが満足する好循環を創出し、継続的なパートナーシップを構築しています。

 

代表あいさつ

管理会社経験者だからこそ、本当の解決策をご提供できます

元々学生マンション管理会社でリーシングを担当していた私は、入居直前の部屋チェックで愕然とする事が何度もありました。鍵渡し目前の部屋に広がる、目も当てられない施工不備の数々。その尻ぬぐいを社員総出で行う日々を、今でも鮮明に覚えています。

当時は「払える費用が安いから仕方がない」と諦めていましたが、5年間のフリーランス時代を通じて多くの優秀な職人仲間に恵まれ、業界の問題解決へ、一つの可能性を見出すことができました。

原状回復工事の品質問題を根本解決するには、単に技術力だけでは不十分です。私がたどり着いた答えは、「管理会社経験者」つまり清掃を評価していた側の目線を、品質管理の最終段階に組み込むことでした。弊社では優秀な管理会社経験者を品質管理責任者として採用し、「管理会社が本当に求める仕上がり」という視点でのチェック体制を構築。管理会社業務を熟知したスタッフによる二重チェックで、「ノンスト(=ノンストレス)品質」を実現しています。

何度指摘してもポイントがずれている、そんな下請け会社でお困りの管理会社様、ぜひ当社にご相談ください。同じ悩みを抱え、同じ痛みを知る私たちだからこそ、クレームゼロという目標に本気で取り組み、必ずやお役に立てると確信しています。

 
株式会社プラソウェル
代表取締役 寳代 将貴